鉢嶺医院 医院紹介 整形外科・リハビリテーション科・外科・内科

医院紹介
ABOUT
当院の特徴
-
宇治市小倉地域のかかりつけ医
当院は昭和52年に開業して以来、創設者の意志を引き継ぎ、
「小倉地域のかかりつけ医」として、
皆様の健康維持に努めています。 -
地域の医療機関との連携
地域の医療機関と円滑に連携をとっています。
医師紹介
-
[院長]
鉢嶺 泰司
はちみね やすし
近畿大学医学部を卒業後、京都府立医科大学第二外科に入局。
その後は、内科、整形外科、リハビリテーション科に勤務し、研鑽を積んで参りました。
患者様の立場に立った診療を心がけ、診療方針や治療内容などを丁寧にご説明したいと考えています。
経歴
- 1996年
- 近畿大学医学部卒業
- 1996年
- 京都府立医科大学付属病院第二外科入局
- 1999年
- 大阪鉄道病院外科
- 2001年
- 京都府立医科大学付属病院内分泌・乳腺外科入局
- 2003年
- 京都府立医科大学大学大学院
- 2007年
- 京都府立医科大学付属病院内分泌・乳腺外科入局
- 2009年
- 第二京都回生病院一般内科
- 2010年
- 六地蔵病院リハビリテーション科
所属
- 日本外科学会
- 日本臨床外科学会
- 日本癌学会
- 日本乳癌学会
- 日本外科系連合会
- 日本医師会
- 京都府医師会
- 宇治・久世医師会
-
[リハビリテーション科 科長]
池田幸司
いけだこうじ
主に運動療法と呼ばれる治療手段で、関節痛や腰痛の軽減、さらにそれらに伴う運動障害の改善を行います。
整形疾患だけでなく、脳梗塞やパーキンソン病などの中枢神経疾患、長期入院後の体力・筋力低下に対するリハビリも行います。
治療は、各疾患の症状や障害像も考慮して行いますが、それ以上に一人一人の身体機能の状態、姿勢や動きの癖などをしっかりと把握し、各個人に適切な運動を処方できるように心掛けます。経歴
- 2007年
- 滋賀医療技術専門学校理学療法学部卒
- 2007年
- 六地蔵総合病院リハビリテーション科
- 2015年
- 関西医療大学大学院卒業:保健医療学修士学位取得
所属
- 日本理学療法士協会
- 関西理学療法学会
-
[柔道整復師]
中村 修一
なかむら しゅういち
体操教室、リラクゼーション
経歴
- 2015年
- 京都仏眼医療専門学校第2柔道整復学科卒
- 2016年
- 運動療法機能訓練員:全国病院理学療法協会
- 2017年
- 介護福祉士実務者研修課程修了:医療法人ケアスクールリエゾン
- 2021年
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)
医院概要

-
医院名
鉢嶺医院
-
診療科目
外科・内科・整形外科・リハビリテーション科
-
住所
〒611-0042 宇治市小倉町山際1-3
-
TEL
0774-20-0255
-
FAX
0774-20-0256